「人事」としての役割・視点・知識を共に学びあう横浜未来機構主催のコミュニティ「横浜人事カレッジ」の第3回を10月27日(金)に開催しました。
今回は「ダイバーシティ&インクルージョン推進」をテーマに、NTT東日本でダイバーシティ推進の立ち上げから現在は担当課長としてさらなる推進を担う、NTT東日本 総務人事部 ダイバーシティ推進室 黒坂 祐介 (Yusuke Kurosaka) 様をゲストとしてお招きしました。
2012年に「ダイバーシティ・マネジメント」を重要な経営戦略と位置づけD&I宣言を実施してから幅広いテーマで様々な施策に取り組んできた中で、正解が1つではないD&I推進において工夫したポイントや担当者ならではの葛藤をどう乗り越えてきたのか、黒坂様ご自身の言葉で熱く語っていただきました。
企業の人事、D&I推進担当者をはじめ、NPOや大学生など多様なバックグラウンドをもつ方々にご参加いただき、「D&Iを進めるために個人として、組織としてどんな行動ができるか」をテーマにしたディスカッションも行いました。
参加者の感想を一部ご紹介します
「それぞれ社員が抱えていく不安をヒアリングするだけでなく、現在職場で起きている関係図を作り可視化させていきたいと思った」
「ダイバーシティという言葉の認知度は高まっているが、実際の取組みがなかなか見えないことが多いので、今回取組みの詳細が知れて良かった。」
「とても勉強になりましたし、参加された方たちと交流ができて素晴らしい時間を過ごすことができました。」
「同社他社の方々と交流したいと思って参加したのでよかったです。」
横浜人事カレッジの次回のイベントは12月です
回を重ねるごとにリピーターの方や新しい方に参加いただき、コミュニティとしても盛り上がってきました。次回も素敵なゲストに登場いただきますので、乞うご期待ください!